首相の布マスク、1世帯に二枚配布に、たくさんの疑問の声。
なんか、日本は何をやっても批判をされるんだなぁと感じてしまう。
もちろん、最初のクルーズ船などの政府の対応の悪さなど、批判されて然るべき部分はあると思う。
でも、それは国だけじゃなく、政治家も含めてこの国に住む人達の多くが、当初このコロナに対して危機意識が低かったという事だと思う。
みんなにも責任はあるんじゃないかと。
その上、批判と文句ばかり。
マスク配布?
いいじゃないですか。タダでもらえて。
とりあえず、有り難くもらいましょう。
あって損はしないんだから。
未だに、早朝並んで買いだめする人がいるから、マスクが全体にまんべんに行き渡らない。
異常です。
未だにマスク不足。
買いだめしてマスク不足を引き起こしてるのは僕たち国民ですから。
その内、必要な人にはお金も支給されるでしょ。
文句より、今は貰えるものは何でも貰えばいい。
キャスターやコメンテーターは批判ばかり。
批判は言っていいですよ。でもそればかりじゃねぇ。。。
見てられないです。
それでは、国民をネガティブな方向へ煽るばかりじゃないかな。
「皆さん、大変です。国も国民のために、しっかり保障をお願いします!今は国難です。私達国民も、大変ですが歯を食いしばってみんなで助け合って頑張りましょう!」などと言える方が一人もいないのが寂しい。
一番大事なのは個々の思いだけですから。
みんなに頑張ってもらう勇気となるメッセージをテレビに出ている人達は送ってもらいたい。
そう思うばかりです。
あと、情報番組などの出演者が距離を開けること、良い事だと思います。
でも、国民に啓発する意味であるなら、マスクをかけて番組を進行をしてもらいたい。
行動で示す、国民にリアルに響く行動。
あと、出演者の安全のためにも。
もう、体裁とか、決まりとか、礼儀とか関係ない。
命を守る行動をそれえぞれがするべき時だと感じる。
矢野浩二